トーマスにもついに飛行機が登場〜
↑てか、知らなかったのボクだけ?
きかんしゃトーマスのブログより
ジェット機の時代にまだ蒸気機関車てのも、ふとっちょの局長も頑固とゆーか、わがままとゆーか( ̄ー ̄)ニヤ
2008年09月28日
飛行機のジェレミー
2008年09月25日
新トーマスステーション
松江サティに9/27(土)トーマスステーションがオープン=3
■トーマスステーション 松江サティ店
〒690-0001
島根県松江市東朝日町151
TEL:0852-32-2121
2008年09月23日
OOゲージのトーマス
メイビスに続く次の工作ですが、、、
OOゲージのトーマスに決定〜 <〜☆ パフパフ〜♪
トーマスはバックマン製を使って、DCC化+ライト点灯(←予定)、ボディが軽いのでウェイトも追加予定〜。 どーにもこのトーマスの顔がいまいちなんですが、、、もしかしたら手を加えるかも・・・
早速バラしました〜♪ ボディに溶着して取り付けている部品は一部を除いて取り外しました。バッファはAlan Gibson製のスプリングバッファに交換します。
デコーダはDZ123PSをTamTam尼崎店でゲットっ。 ほんとはプラグの付いてないDZ123が欲しかったのですが、在庫ありませんでした。 しょーじき開店当時の元気は無くなって、売れにくいものは追加発注してなさそうでした。。。(つд`) 決算の近い9月だから??
デコーダは十分入りそうでっす(≧∀≦)
OOゲージのアニークララベル
OOトーマスと一緒にアニーとクララベル(Annie Clarabel)もキットから作りますっ(`・ω・´)シャキーン
アニーとクララベルはバックマンとホーンビィの製品持ってますが・・・ ホーンビィ製は既存製品の塗りなおし品なんで別物ですね〜(-公- ;) バックマン製はまだましなんですが、、 でももーちょいリアルなアニーとクララベルを目指します。何をもってリアルとするか怪しいとこですが(^^;)
キットはRatioの#610を使用(o´∀`o) 室内灯も組み込む予定〜☆ できればデコーダは1つで2両一緒に制御したいところですが、連結どーするかなぁ。
TV版アニーとクララベルは側面のドアは4つで、キットは5つドア。 #612のCompositeならドア数は正しいのですが、窓がないところありますし・・・ 車体を切詰めて4ドアにするガッツは今のところありません(←へたれ)
2008年09月21日
メイビスの黄色塗装
2008年09月20日
CG版トーマスの映像
YouTubeでCG版トーマスの映像がいくつかアップされてました。
ふとっちょ局長の目がかわいすぎる気も・・・^^;
※IE6(インターネットエクスプローラー6.0)ではサイト右側の段がずれて下に表示されます。悪しからず。
2008年09月17日
メイビスにプライマー
2008年09月07日
伊予鉄の坊ちゃん列車
2008年09月03日
CG版トーマス放送開始
本国ではCG版トーマス(第12シーズン)がチャンネルfiveで放送され始めたようです。(詳細はトッパットさんの記事で・・・^^;)
まだフルCGではなく、機関車の顔と人間がCG化されていて、景色や機関車なんかは従来通り模型のままです。こども局長的には割りと違和感なく見れましたー☆ 人間の動き結構よーできてました←最近のCGってすごいですねー。CGトーマスの画像探しましたがよー見つけれませんですわ。そのうち見つけたらアップしまっす。
ただ次のシリーズ(第13シーズン)はフルCGになるそーで、どこまで今までの映像感を残して新しく味付けするか、こっちの方が気になりますすすす。