気になる模型サイトに「綾雄鉄道」を追加しました。
たまたま通りかかりEF58の走行動画を見て、うなりました。う゛〜ん、めちゃリアルです〜=3 最初もっと大きいゲージかと思いました。まさかNゲージとはL(゚□゚)」 完成度めっちゃ高いっす☆☆☆
その中でも特にこども局長的にすごいと思ったのは、リアルなレールとリアルな草木の色味。ゆるやかなカーブもさることながら直線がきれいに直線です。←これ難しいですよ。
サイトには詳しくレイアウトの製作過程が紹介されていますので、いろいろ参考にさせてもらおうと思います(o´∀`o) 氏はレイアウト製作にあたりちゃんとテストピースで検証されています。うちもテストピース作ろーっと^^
yuさん、リンクの快諾ありがとうございます。
2008年10月29日
模型サイトのリンク追加
2008年10月27日
メイビス塗装♪^^
人間ノリが悪いときってありますよね?
ここんとこ模型熱冷めてました、ハイ。 かろうじて本屋さんで立ち読みする模型雑誌でモチベーション保ってました。(←えー)
公私ともに忙しかったのもありますが、、、やっとPC入れ替えが落ち着いたってのもありますです。
んでっ、メイビス塗っちゃいました〜♪^^
いきなし面倒なマスキングからがんばりましたっ(`・ω・)ハゥ
TV版メイビスと実車のゼブラを参考に、、、らしく、、、
ボディはつや消しブラック(33)で。つや有りかつや消しで塗るか、しょーもないことで迷いながら結局最初からつや消しにぃ。
どきどきの出来具合わ、、、
おーっ、なかなかええ感じ☆
苦労してマスキングした甲斐がありましたヾ(^▽^)ノ=3
ハンドル類は後から別色塗るのでマスキングゾルしてましたが、ゾルして剥がす手間を考えるとストレートに黒塗っといてその上から別色塗るべきでしたわ…
次は赤色の塗装です。しばらくマスキングしたくないので筆塗りするかな〜^^;
2008年10月18日
トーマスの新作DVD発売
のりスタ1・2・3!で放送中トーマスの新DVDが発売されます。
きかんしゃトーマス 新TVシリーズ(1)〜(3) Series9
各3,360円(税込)
詳細は→きかんしゃトーマスのブログで
収録物語は
きかんしゃトーマス 新TVシリーズ(1)
1. トーマスとにじ
2. ゴードンってすごい!
3. モリーのとくべつなにもつ
4. バースデーピクニック
きかんしゃトーマス 新TVシリーズ(2)
1. トーマスのあたらしいかしゃ
2. なかまはずれのトビー
3. マイティマック
4. エミリーはなんでもしっている
きかんしゃトーマス 新TVシリーズ(3)
1. レニアスときょうりゅう
2. ヘンリーとはたのぼう
3. あたらしいきかんしゃネビル
4. ゆうかんなトーマス
2008年10月12日
局長のパソコン入替え予定
自宅のPCは6年くらい前におーたにさんに組んでもらったものなんですが、最近時々様子がおかしいのと(←電源もしくはグラボ)、もーそろそろHDも寿命かもしれないのでイッちゃう前に次のを購入しました〜(^-^)v
次のといっても中古なんですが、、、(←えー)
これまでの Pen4 2.26GHz 1GBRAM から
→ 新中古 Xeon3.6GHz x2 4GBRAMにぃ〜☆☆
ワ━━ヾ(^▽^)ノ━━イ!!
しかもFX3400〜 ちょっと古いけんどぉ。 1GBRAMが4枚なら言うこと無しなんですがぁ って、ブログ書きとネットごときにそんなんいらんのですがねねねね。。。安かったもんで。。
いやー電源ユニットの音が静かでええですわ〜 ←それかいっ!!
この週末は、HDの交換(これは新品購入した)とOSのインストールですっ♪
2008年10月11日
レイアウトプラン考え中
ここのところ多忙で工作してませんでした。。。あわわ(汗)
久しぶりにレイアウトプランの検討を始めました。取れる最大寸法は2200x1000くらいです。この中に手描きプランをもとにレールを配置していきます。 実際にレールを敷く時は、図面通りになるとは思ってませんが無理がないようにおおよその位置決めですわ。
思った以上になかなか難しいっす。フリーカーブはR320より小さくならないように気を付けながら、カーブが自然になるように。。。 奥に2つカーブポイントを使ってますが、直線ポイントに置き換えられれば通過時の集電不良の確立が減るんだけどなぁ・・・
ポイントモーターですが、PECOからSide-Mountingタイプが発売されています。これまでPECOのポイントモーターといえばレールの下へ埋め込むタイプでしたが、横に取付けできると工作は楽そうです。 うむむ〜どっちにするか、、、