バックマン製トーマスの改造完成〜☆
オモチャ臭さはちょっとましになったかなv →オリジナルの写真
恒例の反省会ですが、、、
<よかった点>
・前のライト(標識灯)はLEDピッタリですっきり納まりました。
・バッファは別パーツに交換してシャープになりましたv
<反省点>
・おもりの使い方は今後検討必要。
今回分は錆びて膨張しませんよーに…
・結局あんまり気に入らないけど、トーマスの「顔」そのまま使用。。。
・ほんとはもうちょっとましなモーターに交換したかったけど、、、ちょっと難しそーなので見送りました。。。
【追記】
ん、そーいやバックマンのトーマスはHOサイズ←1:87?だったよーな… バックマントーマスはアメリカ製なので、イギリスのOOサイズ1:76じゃないはず。 ま、どっちでもええんですが、、、フィギュアもプライザー社の1:87使うだろーし。。。 あんまし目立っておかしいよーなら考えるってことで♪
2009年03月29日
トーマス(1:76)完成〜♪
2009年03月23日
エコーモデルでお買い物
2009年03月17日
2009年03月15日
地形作りはじめ
いよいよ地形を作ります。
近所のコーナンで断熱材を購入してきました。 スタイロフォームと呼ばれるものです。 前は青色のものがあったのですが、白色しか売ってませんでした。900x1800x30mm で990円、模型用の小売りを買うより断然安いです。
少し大き目のブロックを丘の形状に貼り合わせ、スチノリで固定した後にカッターで削りながら整形していきます。
固定の前に一部水性塗料で筆塗りしました。 レイアウト制作過程で(水を多用すると?)フレームの木が反ったりするとも聞きますがほんとのところどーなんでしょ。。。 HNモジュールでは台枠は緑で塗ることになっていますので、緑の塗料を使います。
んで、削りながらの地形作成です。 カッターの刃は新しいものに交換して少しずつ形を整えます。 こんなもんでしょうか。。。 次この上をどーしよ〜、、(1)プラスターで地形づくり (2)プラスタークロスで地形づくり? うむー
2009年03月11日
トーマスのブログパーツ
トーマスのブログパーツをカレンダーの下に貼り付けました。 しばらく使ってみます〜☆ ニュースやトーマスオンラインショップへのリンクがあります。
詳しくはトーマスサイトのダウンロードのページで。
2009年03月10日
モジュールのカバー
2009年03月08日
「ミステリーマウンテン」
トーマスの長編作品が4月末ごろ公開予定です。
トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン
2009年4月25日(土)〜 全国のTOHOシネマズを中心に公開
原題:THE GREAT DISCOVERY
本編尺:約60分
提供:ソニー・クリエイティブプロダクツ
配給:アップリンク
詳細は専用ページで。 以下紹介文です↓
「トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン」劇場公開決定!!
トーマスの長編映像作品が10年ぶりに映画館のスクリーンに帰ってくる! 「トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン」は、昨秋イギリスで劇場公開されて大人気を博した待望の新作!!銀色にピカピカ輝くボディのスタンリーをはじめ、たくさんのなかまたちが大活躍する、見どころいっぱい作品です!ゴールデンウィークから公開がスタートするから必ず見てね!!
2009年03月05日
SeesaaのiPhone対応(2)
SeesaaブログがiPhoneに対応したのに続き、今度はデザイン変更(スタイルシートの変更)ができるようになりました♪(今はまだβ版です。 標準の色として現在4色あります。詳細はSeesaaサイトで)
うーん、Seesaaさん対応早いっす。
で、早速色変更してみました。。。→ん、でも色が変わるのはTopだけみたい(画像左。右はデフォルトカラー)、、、Seesaaさん、正式版楽しみにしてますー♪
【追記】
設定で各ページもCSS変更できることが分かりました〜
seesaaさん、ありがとー♪
2009年03月01日
モバイル版の色変更
大人の機関車トーマス、モバイル版の配色を変更しました〜♪
携帯からのアクセスは全体のおおよそ10%くらい。1日の訪問者数がだいたい400弱なので、約40人の方に携帯版を見ていただいてることに…
わーっ!ちゃんとリニューアルしなければ、、、
皆様、これからもよろしく〜(o^-^)尸~