育児休暇中にも休暇は必要です(笑)
てことで、ひっさーしぶりに日本橋に行ってきましたヨ。 ていってももう何週間も前ですが。。。^^;
まずはポポンデッタ日本橋店でBRAWAのライト購入〜♪ ホーム用の照明を探してました。しかも球切れ考えるとLEDがいいっす☆
んでから、ボークスでHumbrolの塗料ゲット。これは虎の巻DVD(→以前の記事)で使っていた色で建物塗装用です。 ほんとは入手性を考えて日本メーカーの塗料を使いたいところですが、まずは教科書通りの色で塗ってみます。奥の塗料は置換えテスト用〜☆
るんるん♪で帰ってきてライト点灯テストしたら、、、
LED切れました。。。(T_T)
最初は点いてたのに。。。(;_q)グス 一応電源ユニットのAC電圧をテスターで調べてみたら、17〜18Vもありますやん。。。(←電源本体に書いてるっちゅーに) ライトは12〜16V用とあります。 これが原因でしょーか。。。 でも18Vを14とか15Vにステップダウンするのって抵抗入れたらできるもんなんでしょうか。。。 このままじゃ使えませんwww
チップLEDが交換できそうか分解してみましたが、ちいせぇ〜(゚ロ゚;) うーん、また新しく買うだろな、きっと。←こらこら
ちなみに今手持ちの照明装置たち。左の2つはアメリカ出張中にボストンの模型屋さんCharles Roで購入。Nゲージ用も混じってますが、1/76でも案外使えると思いま☆
2011年07月01日
LEDライトとか
リンクの追加
トーマスリンクに「KnapfordStationOffice」とそのブログ「SodorExpress」を追加しました。
これほど機関車トーマスについて詳しい解説をしたサイトは他に知りません。 原作の汽車のえほんからTV版トーマスのメイキング解説など、子供向けというより完全大人向けでとても興味深い内容です。
管理人さんリンクの快諾ありがとうございます。
追記:
2011.07.18より「Puff Puff Thomas!」と「Puff Puff Thomas! Blog」としてリニューアルしています。