生まれて初めてピグメントを使ってみましたーっ! 使ったのはモデルカステンのミリタリーピグメント。 実は、運転会の前には試してたのですが記事にする時間が無くて、、、^^;
色は「コンクリートライク」を使用。 エナメル用溶剤で溶いて塗り塗り♪ 塗ってすぐはそこだけ濃くなって、湿った大地を表現するのにぴったり☆と思いましたが、、、 乾燥すれば薄くなっちゃいました。(* ノД`*)
今回は久しぶりにマーティンに仕事をしてもらいました。
まずは、[1]シーナリーサンドから。。。
これは土や砂っぽいというより軽い岩肌のような感じです。 もっともプラスターのように乾燥前に整形できますので、腕次第(?)でしょうか。 ただ大粒の砂も入ってるのである程度ふるいにかけて使用する必要ありかも。
[2]グレインペイントは乾いた砂っぽい地面という感じ。 表面のざらざら感といい1/76スケールで違和感全然ありません。
[3]情景テクスチャーペイントは、同じく砂っぽいですがもう少し粘性がありそうな感じ。(←ほんまか?)
んで、ピグメントは、うーんどんな感じかというと、「泥が日に当たって乾いた感じ」でしょうか。 もっと色を濃くすればぬかるみなんかに使えそう。 そういう意味でもさすがミリタリー使用にばっちりですね。
こども局長的には[2]のグレインペイントがよさげ♪^^ あとは畑なんかの「土」をそのうち試したいと思います。
ターフ+塗装した牧草エリアですが、あまりにも色が単調なのでアクリル塗料を水でしゃばしゃばにしながら、ところどころ色差しをしました。
2009年11月07日
初ピグメントで土遊び
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック