そろそろレイアウトの地形を考えないと〜
ってことでまずは駅ホームの高さ出しから。
結論から言えばホームの高さは地面から17mmくらいにします。その根拠は、、Iain Rice氏の「Plastic Structure Kits」(→過去記事)にある解説を参考にすると、レール面上からホームまでが3'〜3'6"とあります。mmに換算すると、914.4〜1097.28mm、1/76スケールではおよそ12〜14.3mmです。これにコード100のレールの高さがおよそ4.5mmなので地面からは16.5〜18.8mmくらい。この上に1mmくらいのプラ板敷くとすると16mmくらいのベースが必要な計算に。
30mmのスタイロフォームを半分にカットして地形土台とします。
カーブの半径が小さいのでホームとの隙間が大きいwww
それと同時に、駅の後ろに設置するトンネルの形状も決めないと。なんとなくBのようなアーチ型が好きだなぁと思ってたんだけど(アーチだと地面のカサ上げが少なくて済むので自然な地形になるかなーと)、PECOのはカーブが強すぎる気が、、田舎道なら有り得るかもだけど、ちょっと車が走るには違和感なんじゃね?? と思い始めた、、。 ストレートタイプにするかなぁ。それかB形状を自作するかな。。。
地面を考えつつ、メイン建物の駅も作り始めてどのくらいの大きさになるか置いてみないと!
2020年12月03日
地形工事開始!
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く